EQ articles

EQ検査っていっぱいあるけど、どれを選んだらいいの?田辺さん教えて!

by : 株式会社Hyper-collaboration|EQチェンジエージェント 吉田 裕美子  | 

2023年4月11日 | 

, , , , , , ,

株式会社Hyper-collaboration代表 吉田裕美子さんとシックスセカンズジャパン代表 田辺の対談企画「EQ探求Journey」シリーズの第2回です。吉田さんとの対談を通じて、皆様と共にEmotional Intelligence(EQ)の効果的な高め方について一緒に考えます。Part1では、
・EQの高め方:3つの自己対話
・EQを高めるとどんな良いことがあるのか:サクセスファクターについて紹介してきました。
(まだ視聴していない方はこちら≫)

Part2では、無料の簡易検査から、有料のものまで数多くあるEQ検査の中から自分に適したものを選ぶ指針について紹介していきます。

動画のポイントは以下の2点です。
・なぜEQ検査が有効かという理由
・EQ検査(テスト)の種別と特徴

 

吉田さん:
EQ(という能力)を検査で測るのは少し難しいような感じがするんですけれども、検査って実際どんなものがあるんでしょう?
田辺:
EQに関しての検査で言いますと、大きく分けると3つの種類があります。1つは能力系のテストですね。「アビリティテスト」って言うんですが。
一種の問題を出しまして、例えば顔写真を見て
「この人物の中に表れている感情にはどんなものがあるか、次の感情から選びなさい。」これは正解があるわけですね。簡単に言うと色弱色盲検査のような検査です。
弁別の能力を客観評価するっていうアビリティ系・能力系のテストがあります。

2つ目には自己報告型(セルフレポート)方式っていう検査があります。
これはどういうことかと言うと、例えば吉田さんは
「自分の感情をいつも認識できる方ですか?5段階評価で答えてください」

例えば、吉田さんは
『「羨ましい」と「妬ましい」の違いをちゃんと意識して使えてますか?』

こういうことを聞くことで「感情に関するリテラシー能力」っていうか感情の読み書き能力についての自己評価の高さというものを数値化します。

これは客観とは違って主観として自分はどの程度それが使えているかという自己申告型(セルフレポート型)のテストがあります。

3つ目にはあるのは、「他者評価型」です。専門家がいろいろ質問する中でこの人の
能力、知力っていうのはこの程度あると評価する。

世の中にはだいたいこの3種類ぐらいがありますね。

話はそれぞれの検査の特徴と、世界169の国と地域で使用されているシックスセカンズのEQ検査「SEI」の特徴に進んでいきます。


Six Seconds Japan シックスセカンズジャパン EQ Six Seconds

吉田 裕美子
株式会社Hyper-collaboration|EQチェンジエージェント
自らの内面の探究が、自らの答えを導き出し、その自らの答えが、仲間を惹きつけ、新しい価値を生むという時代は、すでにはじまっています。全てのリーダーがEQという知性を手に入れることで、私たち誰もが「自分に最もフィットする豊さ」に満ちた社会の形成に貢献できるようになっていくことが実現します。

EQを学びたい方へ

Six Secondsグループは、グローバルで、科学に基づき、実用性の高いEQを世界各国で伝えています。日本オフィスであるシックスセカンズジャパンでは、最先端のEQの情報を日本語で発信するほか、Six Seconds国際認定資格セミナーの国内開催を行い、資格を持ち日本各地で活躍するEQチェンジエージェントと共に日本全国へEQを届けております。