EQ articles

「活用事例」の記事一覧

英国国民健康サービスの燃え尽き症候群耐性向上プログラム

by : 米国シックスセカンズ|Michael Miller  | 

2024年9月5日 | 

, , , , , ,

英国国民健康サービス(NHS)はバーンアウト耐性向上のためにEQコーチングプログラムを導入し、スタッフのEQ(感情知能)を高め、ストレスマネジメントやコミュニケーションを改善しました。プログラム参加者はEQスキルが平均3 […]

内発的なモチベーションの源泉を追究する

by : EQプラクティショナー|齊藤あさぎ  | 

2019年11月21日 | 

, , , ,

「自分の方向性を決め、目標設定をする」 キャリアコンサルタントの仕事として、クライエントと一緒に取り組む就職支援のファーストアクションである。 就職活動のゴールは何? そのゴールに辿りつくためには何を実現すれば良い? そ […]

臨床心理士としてのEQと、真の意味での私としてのEQ

by : EQプラクティショナー|臨床心理士  | 

2019年8月8日 | 

, , ,

感情知能の概念は、心理学をベースにまとめられているため臨床心理士として理解しやすく、今回の研修では、自己の仕事上の取り組みを理論的に裏付けるものでもあった。仕事の場面では自分の感情を捉え、言語化・イメージ化し、無意識で行 […]

感情を評価する

by : EQプラクティショナー|濱野 洋  | 

2019年7月24日 | 

, , , ,

感情のナビゲート――― 定義を確認すると、感情を戦力的なリソースとして捉え、その感情を評価し、活かしたり、変化させたりすること。とある。 気になるフレーズは、戦略的にという言葉と評価という言葉であった。 EQプラクティシ […]

内発的なモチベーションを発揮するために大切な、3つのポイントと3つのバランス

by : EQチェンジエージェント|COLORES 廻田彩夏  | 

2019年6月13日 | 

, , , ,

内発的なモチベーションについて、「自分で自分を奮い立たせる能力」とEQACとしてデブリーフィングをする際などは一言説明をすることもあるが、この能力が重要であるということは様々な場所で語られていて、コーチングでもマインドフ […]

目指せ、一休さん!

by : EQプラクティショナー|田中 美保  | 

2019年5月24日 | 

, , , ,

EQPCの認定セミナー内で、自己パターンの認識について話を伺っていた時、一番面白いと思ったのは「脳の省エネ」というお話でした。「脳はエネルギーの20%を使っているから、省エネのために、パターン化する」といった内容でしたが […]

無意識を意識する、6秒~シックスセカンズ~の力

by : EQプラクティショナー|小山 裕嗣  | 

2019年4月24日 | 

, , , , , ,

習慣的に繰り返す反応や行動を認識する事で、自分の無意識的な反応を管理する事が出来るという点を理解する為に、脳科学の観点が非常に深い学びへと繋がったような気がしている。脳の仕組みを理解すること=自己パターンを理解するという […]

感情の語彙を増やし、”感情に対して知的”な自分になる

by : EQプラクティショナー|田中 美保  | 

2019年4月8日 | 

, , , , ,

感情は「コントロール不能な厄介なもの」、セミナー前はそんな風に感じていました。熱しやすく冷めやすい、お天気やの私にとって、悲しみや怒りというネガティヴなものは勿論、嬉しい、楽しいというポジティブなものも含めて、感情は「私 […]

ノーブルゴールを輝かせる、朝のルーティン

by : Six Seconds本部 Maria Jackson  | 

2019年3月20日 | 

, , , ,

こんにちは!お元気ですか? 大きく深呼吸をしてみてください・・・・、どんな感情がこの瞬間、あなたを覆っていますか? しばしご自身の中を探求していただきました。今週のIlluminate*は、あなた自身の価値と一緒に1日を […]

EQと認知行動療法(CBT)

by : EQプラクティショナー|臨床心理士  | 

2019年3月11日 | 

, , , , , , , , , , ,

EQの理論は、認知行動療法(CBT)とも似ているところがあると考えられる。うつや不安を繰り返さないために何とかしたいと面談に来られる方の中に、CBTを希望される場合があるが、その際、一つの手順として、『7つのコラム法』を […]