
EQリーダーシップから解く、キャプテンシー
by : 6SJ代表 田辺 康広 |
2018年8月1日 |
EQコミュニティマガジン, チーム活性化, ビジネス, リーダーシップ, 人材育成, 組織
6月より連載の始まった、代表田辺によるEQリーダーシップ・シリーズです。 ご好評いただきありがとうございます。 EQリーダーシップ・シリーズ 本シリーズは6SJメールレターのご登録でタイムリーにお読み頂けます。 前々回の […]
「リーダーシップ」の記事一覧
by : 6SJ代表 田辺 康広 |
2018年8月1日 |
EQコミュニティマガジン, チーム活性化, ビジネス, リーダーシップ, 人材育成, 組織
6月より連載の始まった、代表田辺によるEQリーダーシップ・シリーズです。 ご好評いただきありがとうございます。 EQリーダーシップ・シリーズ 本シリーズは6SJメールレターのご登録でタイムリーにお読み頂けます。 前々回の […]
by : 6SJ 須澤 知史 |
2018年7月17日 |
EQコミュニティマガジン, スポーツ, チーム活性化, リーダーシップ, 思考・感情・行動(TFA), 感情のナビゲート, 感情リテラシー, 楽観性の発揮, 生産性向上
大盛り上がりを見せた「ワールドカップ サッカー2018 ロシア」もフランスが優勝という形で幕を閉じました。 日本戦はもちろん、最後の最後まで何があるかわからない、サッカーの面白さを改めて感じさせてくれる大会でした。 大会 […]
by : 6SJ 組織活性化研究センター フェロー 山本 憲幸 |
2018年7月4日 |
6SJ研究センター, EQコミュニティマガジン, コミュニケーション, スポーツ, チーム活性化, マネジメント, リーダーシップ, 組織
Six Seconds Japan 組織活性化研究センターのフェローを務めております株式会社ビヘイビアチェンジパートナーズ代表取締役 山本憲幸です。 2018年ロシアワールドカップ。開催前の下馬評を覆し、グループリーグ1 […]
by : 6SJ代表 田辺 康広 |
2018年6月15日 |
EQリーダーシップ, ビジネス, マネジメント, モチベーション, リーダーシップ, 組織, 組織活性
6月より連載の始まった、代表田辺によるEQリーダーシップ・シリーズです。 ご好評いただきありがとうございます。 EQリーダーシップ・シリーズ 本シリーズは6SJメールレターのご登録でタイムリーにお読み頂けます。 &nbs […]
by : 6SJ代表 田辺 康広 |
2018年6月1日 |
EQリーダーシップ, ビジネス, リーダーシップ, 組織, 組織活性
本日より複数回にわたり、代表田辺よりEQリーダーシップをテーマに執筆してまいります。 EQリーダーシップ・シリーズ 本シリーズは6SJメールレターのご登録でタイムリーにお読み頂けます。 リーダーは育成可能か 大学時代は労 […]
by : 6SJ代表 田辺 康広 |
2014年2月4日 |
EQコミュニティマガジン, EQデータ, グローバル人材, スポーツ, ビジネス, リーダーシップ, 人生, 活用事例
ソチオリンピック開催まであと3日。 「いままででの冬季五輪の中でも、最強が揃った」と言われている日本選手団。 選手たちの活躍が今からとても楽しみです。 野球、サッカー、スキー… 活躍するフィールドを 海の向こうに求める日 […]
by : Six Seconds |
2012年7月26日 |
EQコミュニティマガジン, VS, チーム活性化, ビジネス, リーダーシップ, 活用事例, 組織
従業員調査をうまく実施すると、偏りのない意見を集めることができます。 シックスセカンズが提供する組織風土診断プログラム・風土評価プログラムは 経営幹部が従業員と再びつながるために、組織風土の改善領域を特定するために 設計 […]
by : Six Seconds |
2012年4月16日 |
EQコミュニティマガジン, EQデータ, VS, ビジネス, リーダーシップ, 活用事例
リーダーシップに影響を及ぼすもう1つの指標 前回までは主に感情知能がリーダーや個人の業績や行動に どう関係するのかを見てきました。 個人レベルでEQを理解することは、重要な第一歩です。 しかし、さらにEQを観察していくと […]