EQ articles

グローバル人材とEQ

by : 6SJ代表 田辺 康広  | 

2014年2月4日 | 

, , , , , , ,

ソチオリンピック開催まであと3日。 「いままででの冬季五輪の中でも、最強が揃った」と言われている日本選手団。 選手たちの活躍が今からとても楽しみです。 野球、サッカー、スキー… 活躍するフィールドを 海の向こうに求める日 […]

直感の大切さ

by : 6SJ代表 田辺 康広  | 

2013年5月23日 | 

, , ,

直感で、物事を判断するな! 痛い目に合うぞ! こんな言葉を聞いたことがある、言ったことがある人は多いと思う。 これは「直感だけでものごとを判断するな」と言いたいのだろうが 「直感も判断材料にして、結論を出せ!」というのが […]

気にかかることを無視しない

by : 6SJ 勝又 美江  | 

2013年2月28日 | 

, , ,

シックスセカンズジャパン 勝又美江です。 ここ3年ほど、私の中で“気にかかること”がありました。 それは、3年前の夏 実家の古いタンスの中から見つけた1枚のパスポートに始まります。 パスポートの主は、私の曽祖父にあたり […]

名監督に見るEQ育成術

by : 6SJ代表 田辺 康広  | 

2012年8月30日 | 

, , , , ,

創部1年足らずで甲子園出場 岡山県に創志学園高等学校という高校があります。 この高校の野球部は、創部1年で2011年の春の選抜高校野球に出場を果たし、 昨年の春、ニュースになった高校です。 昨年の春の大会出場はフロックで […]

意図的に、戦略的に、感情を使いこなす

by : 6SJ代表 田辺 康広  | 

2012年8月13日 | 

, , , ,

  みなさんは自分の感情を(皆さん自身を)上手く乗りこなせていますか? 連日熱い戦いが繰り広げられていた、ロンドンオリンピック 競技を終えた選手のインタビューから 「本気で挑んだとき」「ピンチに陥った瞬間」「競 […]

EQとリーダーシップ:業績を出す風土 その2 -後編-

by : Six Seconds  | 

2012年7月26日 | 

, , , , , ,

従業員調査をうまく実施すると、偏りのない意見を集めることができます。 シックスセカンズが提供する組織風土診断プログラム・風土評価プログラムは 経営幹部が従業員と再びつながるために、組織風土の改善領域を特定するために 設計 […]

EQとリーダーシップ:業績を出す風土 その2 -前編-

by : Six Seconds  | 

2012年6月22日 | 

, , ,

前回「業績を出す風土 その1」では、 感情の発生は、個人レベルだけでなく 対人における「関係性のレベル」や「組織レベル」でも発生していること なかでも、組織感情は組織風土の形成に深くかかわっていて、 組織風土が業績と深く […]

UEQギフトカードダウンロード

2012年5月9日 | 

アンケートのご協力ありがとうございました。ギフトカードをプレゼントします☆ 講座内で学んだKCGをぜひ日常で実践下さい!   ギフトカード:知る ギフトカード:選ぶ ギフトカード:活かす   Next […]