 
									名監督に見るEQ育成術
by : 6SJ代表 田辺 康広 |
2012年8月30日 |
創部1年足らずで甲子園出場 岡山県に創志学園高等学校という高校があります。 この高校の野球部は、創部1年で2011年の春の選抜高校野球に出場を果たし、 昨年の春、ニュースになった高校です。 昨年の春の大会出場はフロックで […]
 
 
									by : 6SJ代表 田辺 康広 |
2012年8月30日 |
創部1年足らずで甲子園出場 岡山県に創志学園高等学校という高校があります。 この高校の野球部は、創部1年で2011年の春の選抜高校野球に出場を果たし、 昨年の春、ニュースになった高校です。 昨年の春の大会出場はフロックで […]
 
									by : 6SJ代表 田辺 康広 |
2012年8月13日 |
EQコミュニティマガジン, スポーツ, 人生, 教育, 活用事例
みなさんは自分の感情を(皆さん自身を)上手く乗りこなせていますか? 連日熱い戦いが繰り広げられていた、ロンドンオリンピック 競技を終えた選手のインタビューから 「本気で挑んだとき」「ピンチに陥った瞬間」「競 […]
 
									by : Six Seconds |
2012年7月26日 |
従業員調査をうまく実施すると、偏りのない意見を集めることができます。 シックスセカンズが提供する組織風土診断プログラム・風土評価プログラムは 経営幹部が従業員と再びつながるために、組織風土の改善領域を特定するために 設計 […]
 
									by : Six Seconds |
2012年6月22日 |
EQコミュニティマガジン, VS, ビジネス, 活用事例
前回「業績を出す風土 その1」では、 感情の発生は、個人レベルだけでなく 対人における「関係性のレベル」や「組織レベル」でも発生していること なかでも、組織感情は組織風土の形成に深くかかわっていて、 組織風土が業績と深く […]
 
									2012年5月9日 |
アンケートのご協力ありがとうございました。ギフトカードをプレゼントします☆ 講座内で学んだKCGをぜひ日常で実践下さい! ギフトカード:知る ギフトカード:選ぶ ギフトカード:活かす Next […]
 
									by : Six Seconds |
2012年4月16日 |
リーダーシップに影響を及ぼすもう1つの指標 前回までは主に感情知能がリーダーや個人の業績や行動に どう関係するのかを見てきました。 個人レベルでEQを理解することは、重要な第一歩です。 しかし、さらにEQを観察していくと […]
 
									by : Six Seconds |
2012年3月26日 |
優良株式投資 質の高い「ソフトスキル」こそが 「結果」を生み出す要因だという説得力のあるデータが増えるにつれ、 調査結果を頼りにグローバルリーダーたちは、 単にレンガ造りの家をモルタル作りの家に改造するといった 見えやす […]
 
									by : Six Seconds |
2012年2月6日 |
リーダーシップと感情知能 世界クラスのリーダーは多数の分野で卓越した存在でなくてはなりません。 それには、どの組織、業種、業態に所属したとしても抜きんでるほどの、 特別な能力の組み合わせを持つ必要がありますし、 実際に特 […]
 
									by : Six Seconds |
2011年12月15日 |
従業員一人ひとりが感情知能の存在を知り、それらの能力に意識を向け始めると、 顧客への行動に変化が表れます。 そしてその効果として、顧客ロイヤリティが向上し、 売上高の増加に結び付くことが証明されています。 フランスに本部 […]