EQ articles

EQプラクティショナー参加から1年半、やっと降ってきた1つの言葉

by : EQチェンジエージェント|有限会社ワイ・エー・エス 中村泰彦  | 

2020年1月30日 | 

エマジェネティックスで思考と行動を10年間分析 組織を作るため 個人を行動に促すために 「何か、もう一つの軸が必要」・・・ そう考えて、色々なことを模索し出会ったのが シックスセカンズのEQモデル(感情知能)でした。 ・ […]

職場のコミュニケーションで大切な、3つのポイント

by : Six Seconds本部 CEO Joshua Freedman  | 

2020年1月20日 | 

,

職場におけるコミュニケーションはいつも難しいものです。成果に向けたプレッシャーや日々の目まぐるしい変化の中で、「”意見”の”一致”」などまるで相反する言葉にしか聞こえないような職場環境になってしまうこともよくあります。 […]

2020年に寄せて

by : 6SJ代表 田辺 康広  | 

2020年1月7日 | 

皆様、新年あけましておめでとうございます。 令和元年が終わり、多くの皆様の関心は一気に東京オリンピックへと動いているのではないでしょうか。思うに、私は1955年生まれなので前回の東京オリンピックの時には9歳(小学3年生) […]

「責任・主体性」を促す組織風土を生むための4つの問い

by : Six Seconds本部 CEO Joshua Freedman  | 

2019年12月9日 | 

, ,

ふらふらと優柔不断になることなく明確にコミットができ、自分自身やチームメンバーにやる気をみなぎらせる。 「信頼感のあるコミュニケーション」を、あなたは実践できていますか? あなたやチームへ「責任・主体性」を促す組織風土を […]

内発的なモチベーションの源泉を追究する

by : EQプラクティショナー|齊藤あさぎ  | 

2019年11月21日 | 

, , , ,

「自分の方向性を決め、目標設定をする」 キャリアコンサルタントの仕事として、クライエントと一緒に取り組む就職支援のファーストアクションである。 就職活動のゴールは何? そのゴールに辿りつくためには何を実現すれば良い? そ […]

感情の力が持つ可能性

by : EQチェンジエージェント|マッケン・キャリアコンサルタンツ株式会社 竹内上人  | 

2019年10月15日 | 

今朝の都内は薄い雲で低く覆われている。今週もこの季節には似合わない暑い日が続いていた。今日は、少し天気が崩れることもあるのか気温も高くはならないだろう。 東京のアパートの壁に新聞の切り抜きがピンでとめられている。時々、ぼ […]

国連で語られたEQ ~3つの鍵は、平和・学び・私たちの未来~

by : Six Seconds CEO Joshua Freedman  | 

2019年10月1日 | 

, , , , ,

貧困のない世界を想像してみてください。同時に、全ての人が平等な世界を。 企業は栄え、環境問題もない。地球に暮らす私たち全員にとって、心身の健康が繁栄する世界を。   米国本部公式ウェブサイト2019年5月27日 […]

自己を理解する方法~自己パターン・オニオンをつくる

by : Six Seconds本部 Maria Jackson  | 

2019年9月6日 | 

, , ,

  皆さんこんにちわ! 早速ですが、こちらの空欄を埋めてみてください。 私は怒っている時、_____する これがあなたが怒りの感情を持った時に表れるひとつの傾向、パターンです。こういった自分自身のくせに気づける […]

MINI POP-UP KIT |外で育もう

by : 6SJ広報  | 

2019年9月3日 | 

, , , , ,

子ども達に健康でいてもらうために、一番易しい方法は何だと思いますか? ・・・・・外で遊びましょう! 多くの研究結果で、外で過ごす時間がいかに心と体の健康に効果的か証明されています。 子ども達が幼いころから自然を愛すること […]

最新の脳科学研究に基づいた、イノベーションを加速する実用的な3つの方法

by : Six Seconds本部 Michael Miller  | 

2019年8月27日 | 

, ,

脳の高度なイメージ技術は、イノベーションの神経科学に新たな光を当てました。これまで存在しなかった人間の可能性を発見し、命を吹き込んだと言えるでしょう。 研究者達は、ジャズ・ミュージシャンがメロディーを即興で奏で、詩人がポ […]