
親子の日常を通して~相手と自分は鏡~
by : EQプラクティショナー|中川由香 |
2022年1月18日 |
EQ, EQを実践する, EQコラム, EQコンピテンシー, EQレポート, 教育, 社会性・情動スキルの教育
自分の感情のナビゲートをするということは、相手の感情もナビゲートもできるということ この話は息子が小学校入学後、突然学校へ行き渋り、1年間母子登校をし、明日すらどうなるのかわからない道に迷いこんでしまった私たち親子が、感 […]
「教育」の記事一覧
by : EQプラクティショナー|中川由香 |
2022年1月18日 |
EQ, EQを実践する, EQコラム, EQコンピテンシー, EQレポート, 教育, 社会性・情動スキルの教育
自分の感情のナビゲートをするということは、相手の感情もナビゲートもできるということ この話は息子が小学校入学後、突然学校へ行き渋り、1年間母子登校をし、明日すらどうなるのかわからない道に迷いこんでしまった私たち親子が、感 […]
by : EQプラクティショナー|牛込紘太 |
2022年1月18日 |
EQ, EQを実践する, EQコラム, EQコンピテンシー, EQレポート, プルチック・モデル, 感情リテラシー, 教育, 社会性・情動スキルの教育
一時的に捉えた感情が必ずしも自分の感情の本質ではないこともあるということである。突発的に湧き起こる感情もあれば、積み重なって他から湧き出てきた感情もある。だからこそ、感情を整理して奥深くに潜む感情に気づいて整理することが […]
by : Six Seconds米国本部(シックスセカンズジャパン編集) |
2021年11月25日 |
#すべての子どもたちにEQを, EQ, EQを実践する, history, SEL, シナプススクール, セルフサイエンス, 教育
1997年に設立されたシックスセカンズは、世界200の国と地域で展開されているEQ(エモーショナル・インテリジェンス)の世界最大級のグローバルコミュニティです。 SEL(社会的・情動的学習)のパイオニアであるシックスセカ […]
by : Six Seconds米国本部 |
2021年11月25日 |
#すべての子どもたちにEQを, EQ, EQを実践する, SEL, シナプススクール, セルフサイエンス, 教育
SEL(Social & Emotional Learning)とは、社会的・情動的学習と呼ばれ、教育現場や家庭で行われるEQ教育といえます。 SELは子どもが、 ・自分の感情を認識し上手に調整する ・前向きな目 […]
by : Six Seconds米国本部 |
2021年11月24日 |
#EQPOPUP, #すべての子どもたちにEQを, EQ, EQを実践する, EQコラム, EQコンピテンシー, SDGs, SEL, Six Seconds Global翻訳記事, 教育
語り継がれる、ヌエバ・スクールとシックスセカンズの創設者であるカレン・マッカーン氏のスピーチ。EQ理論が提唱されてから30年。前例のない時代を生きる現代の人々に、EQがあらためて注目される理由がこのスピーチからわかります […]
by : Six Seconds |
2021年11月24日 |
SEL(社会的・情動的学習)とは何か SEL(Social & Emotional Learning)とは、社会的・情動的学習と呼ばれ、 教育現場や家庭で行われるEQ教育といえます。 SELは子どもが、 自分の感 […]
by : 6SJ |
2021年4月1日 |
EQを実践する, EQエバンジェリスト, EQカンファレンス, EQグローバルネットワーク, EQコンピテンシー, EQチェンジエージェント, キャリア, 働き方改革, 教育, 社会性・情動スキルの教育
先に開催されたオンラインによる一般公開型イベント「EQカンファレンス2021~Change~」は満員御礼の中開催し、大盛況にて閉会いたしました。 当日は、6社のチェンジエージェント(シックスセカンズジャパンのパートナー) […]
by : 6SJ広報 |
2020年5月15日 |
#EQPOPUP, #すべての子どもたちにEQを, 子育て, 教育
学童の子ども達と一緒に体感することで POP-UP を通して、世界中のお友達が EQ を通して 繋がっていることを知ってほしかったのです。 自分が気に入ったアクティビティを 日常生活の中で活かして欲しいという願いがありま […]
by : Six Seconds米国本部 Michael Miller |
2020年5月7日 |
Six Seconds Global翻訳記事, デジタル社会, 子育て, 教育
デジタルテクノロジーが 私たちの生活のあらゆる面にますます溶け込んでいく中で 大人になっていく子どもたちが健康的な習慣を育くんでいくために 保護者たちにはどんなことができるでしょう? &nbs […]
by : POP-UPフェスティバル・ジャパン |
2020年5月5日 |
#EQPOPUP, #すべての子どもたちにEQを, 子育て, 教育
世界中の子どもたちの、心と体の健康と権利のために POP-UPフェスティバル・ジャパン 5月のキャンペーンに参加して 子どもも大人もみんなでEQを育みながら こどもの日をお祝いしませんか? 楽 […]