EQ articles

「EQコラム」の記事一覧

EQとマインドフルネスの融合:自己の発見と成長の旅

by : 一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート|中村 悟  | 

2025年7月1日 | 

, , , , , , , , ,

※本記事は、EQPCのアフタープログラムのレポートより転記したものです。   私がEQPCへ申し込みするきっかけは、シックスセカンズジャパン須澤知史さんの一言でした。須澤さんが認定者の継続学習支援サービスのひと […]

プルチック・モデルで読み解く「ネガティブ感情」の正体

by : Joshua Freedman, Six Seconds Global  | 

2025年6月27日 | 

, , , ,

感情とはそもそも何を意味し、なぜ私たちは感情を感じるのでしょうか? 感情を「良い」か「悪い」かで判断してしまうと、いつも自分の感情と葛藤してしまいがちです。 では、感情に対して他にどんな見方があるのでしょうか?このような […]

その心理検査は本当に有効ですか?効果的な心理検査の選び方をチェック!

by : Michael Miller, Six Seconds Global  | 

2025年6月25日 | 

, , , , ,

昨今、若者たちの間で自分の特性を知るためのweb診断が話題になっています。また、企業様からの心理検査に関するお問い合わせも増えています。AIによる感情解析技術の発展も目覚ましいですね。 そんな中であらためて効果的な心理検 […]

AIは感情を“演じてる”、本物のリーダーは“感じてる”

by : Joshua Freedman, Six Seconds Global  | 

2025年5月22日 | 

, , , , , , ,

-AIにEQテスト!スコアの傾向から見えた「本物のリーダー」に必要なこと- シックスセカンズが新たに発表した「EI-AI職場ステータスレポート」で、私たちはChatGPT、Claude、Geminiの3つのAIに対して、 […]

多様な部下をマネジメントする時代、管理職に必須なEQスキル

2025年5月16日 | 

, , , , , , , , , ,

※この記事は、シックスセカンズ認定資格者として活躍するパートナーの皆様による、実践事例やEQ活用のヒントを紹介する記事です。 はじめに 私の主な仕事はダイバーシティやワークライフバランスを企業や自治体、労働組合に浸透させ […]

感情だけでは儲からない。でも感情なしでは儲からない。

by : たくらみ屋(株式会社こきょう)|森本 繁生  | 

2025年4月10日 | 

, , , , , ,

※この記事は、シックスセカンズ認定資格者として活躍するパートナーの皆様による、実践事例やEQ活用のヒントを紹介する記事です。 感情が発するメッセージを読み解く EQの基礎講座を開催するようになってから「感情って儲かるの? […]

なぜマインドフルネス実践で、EQが高まるのか?

by : 一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート|中村 悟  | 

2025年4月10日 | 

, , , , , , , ,

※この記事は、シックスセカンズ認定資格者として活躍するパートナーの皆様による、実践事例やEQ活用のヒントを紹介する記事です。   ダニエル・ゴールマンの新著『ゾーンに入る EQが導く最高のパフォーマンス』(日本 […]

1.8兆ドルの損失を防ぐ!?EQで人材流出に終止符を!

by : Joshua Freedman, Six Seconds Global  | 

2025年3月8日 | 

, , , , , , , ,

EQでエンゲージメントを高め、離職を減らす4つのステップ あなたの企業の価値を高めるものは何ですか? 何十年もの間、企業は社員の低いエンゲージメントの理由を「合理的なシステム」や「インセンティブ」で解決しようとしてきまし […]

AI vs EI(EQ)?AI導入成功のカギはEQにあり!

by : Michael Miller, Six Seconds Global  | 

2025年1月21日 | 

, , , , , , ,

AIとEQへの投資が成功を導く 「人工知能競争に勝つのは技術か人間か?」世界中の企業がAI技術に巨額の投資を行っている中で、人間のスキル、特に感情知能(EQ)はどうなっているのでしょうか? 進行中の研究によると、企業はA […]

自分らしい人生を送るためのEQ ~シックスセカンズEQモデルと専門的なEQ検査の活用から考える~

by : シックスセカンズジャパン  | 

2025年1月20日 | 

, , , , , ,

  人生の目的 ダニエル・ゴールマンは、彼の著書である「EQ-心の知能指数」の第三章、「秀才がつまづくとき」で、「人生の成功を予測するのにIQの働きは2割程度でEQが8割だ」と記し、センセーションを巻き起こしま […]