
7人のリーダーが語る EQ
by : Six Seconds本部 CEO Joshua Freedman |
2019年6月20日 |
シックスセカンズジャパンでEQの資格を取得される多くの方が、プロの研修講師や企業コンサル、コーチといった方々です。昨年HPをリニューアルし、今年から基礎講座Unlocking EQを開講してからは、教育、スポーツ、子育て […]
「Six Seconds Global翻訳記事」の記事一覧
by : Six Seconds本部 CEO Joshua Freedman |
2019年6月20日 |
シックスセカンズジャパンでEQの資格を取得される多くの方が、プロの研修講師や企業コンサル、コーチといった方々です。昨年HPをリニューアルし、今年から基礎講座Unlocking EQを開講してからは、教育、スポーツ、子育て […]
by : Six Seconds本部President Anabel Jensen |
2019年6月10日 |
SEL, Six Seconds Global翻訳記事, セルフ・サイエンス, 教育, 社会性・情動スキルの教育
感情知能EQを高めるために、どんなことができるでしょう?EQは高い方が良いと思っている人は多いものの、何が難しくさせているんでしょう? 今日のメッセージは「不快と快適に過ごす」。”不快”と快適に過ごせるようになるにつれて […]
by : Six Seconds本部President Anabel Jensen |
2019年4月17日 |
SEL, Six Seconds Global翻訳記事, シナプススクール, セルフサイエンス, ヌエバスクール, 学校, 教育, 社会性・情動スキルの教育
Six Secondsの前身であり、米国教育省が優秀な学校に授与するブルー・リボン賞を2回受賞、現在も”EQといえば”でおなじみのベストセラー・ダニエル・ゴールマン著「EQ~こころの知能指数~」でも情動教育の随一の先進校 […]
by : Six Seconds本部 Maria Jackson |
2019年3月20日 |
EQコンピテンシー, Illuminate, Six Seconds Global翻訳記事, ノーブルゴールの追求, 活用事例
こんにちは!お元気ですか? 大きく深呼吸をしてみてください・・・・、どんな感情がこの瞬間、あなたを覆っていますか? しばしご自身の中を探求していただきました。今週のIlluminate*は、あなた自身の価値と一緒に1日を […]
by : Six Seconds本部 Michael Miller |
2019年2月15日 |
EQコンピテンシー, Six Seconds Global翻訳記事, モチベーション, 内発的なモチベーション, 感情の氷山, 資料ダウンロード
Six Seconds米国本部から「モチベーション」のヒントが詰まった記事をお届けしています。前回は、より良質な仕事・成果を促したいならば、外発的な動機付けよりも内発的な動機付けが肝心である、という内容をお届けしました。 […]
by : Six Seconds本部 Michael Miller |
2019年2月12日 |
EQコンピテンシー, Six Seconds Global翻訳記事, モチベーション, 内発的なモチベーション, 感情の氷山, 資料ダウンロード
Six Seconds米国本部スタッフより「モチベーションの氷山」を用いた、モチベーションとは何か、モチベーションを持続させるにはどうしたら良いのか、という記事をお届けします。モチベーションの氷山は、異なるモチベーション […]
by : Six Secondsパートナー 在オーストラリア Melissa Donaldson |
2019年1月28日 |
EQコンピテンシー, Six Seconds Global翻訳記事, プルチック・モデル, 感情のナビゲート, 感情リテラシー, 活用事例
「感情リテラシーを高める」と聞いて、みなさんは何を思い浮かべるでしょう?リテラシーとは最も端的に表現すると「読み書き能力」。感情を適切に認識し、それを情報として参考にして、表現をすること、と言えるでしょう。この感情リテラ […]
by : Six Seconds本部 Maria Jackson |
2018年12月25日 |
EQコンピテンシー, Illuminate, Six Seconds Global翻訳記事, アンガーマネジメント, 子育て, 怒り・アンガーマネジメント, 感情のナビゲート, 感情リテラシー, 活用事例
前編では、怒り・寂しさ・悲しみ・困惑といった感情を、私たち自身や私たちの人生における知恵に変えていくことができる、ということを、とある実話を通じてお話しました。今日は、実際にどのように感情にアプローチができるのか、方法を […]
by : Six Seconds本部 Maria Jackson |
2018年12月20日 |
EQコンピテンシー, Illuminate, Six Seconds Global翻訳記事, アンガーマネジメント, 子育て, 怒り・アンガーマネジメント, 感情のナビゲート, 活用事例
Six SecondsのEQモデルには、感情のナビゲートというコンピテンシーがありますが、今日は感情を導くということの意義と、どうしたら私たちは怒り・寂しさ・悲しみ・困惑といった感情を、私たち自身や私たちの人生における知 […]
by : Six Seconds本部 CEO Joshua Freedman |
2018年11月25日 |
Six Seconds Global翻訳記事, チェンジマップ, 子育て, 教育, 活用事例
米国本部が発表している2017年3月1日「How Do You Want Your Students to Feel? Emotional Intelligence Tip for Teaching」の日本語翻訳です。 […]